今回は・・・
プロジェクト作成から
タイムラインパネルにシーケンスを作るまでの解説です。
聞きなれない名前でもやっていくと「あっこれのことかい」となるのでご安心を。
動画を作るにあたっての最初の作業です。
Premia Proを立ち上げるとこの画面になります。

初めてお使いになるのなら「最近使用したもの」の欄は表示されません。
①左上の青いボタン新規プロジェクトをクリックします。
すると下の画面が出てきます。

②プロジェクトの名前を入力しましょう。
こんな感じですね。

③保存場所を選ぶために参照をクリックします。

そして保存したい場所を選択してください。
④右下のOKボタンをクリックしましょう。
これでプロジェクトが作成されました。
シーケンスを作成するということは、編集したいものを編集するために素材をPremia Pro上に用意するということ。
下の画像で赤で囲ったところに先ほど作ったプロジェクトの名前があります。
今回は青に囲った部分にシーケンスを作ります。
この部分をタイムラインパネルと呼びます。

パネルの細かな位置は自由に動かせるため、それぞれのパネルの位置は違うと思いますが気にせずやっていきましょう。
編集したい動画をタイムラインパネルにドラッグ&ドロップします。
シーケンス作成はこれだけです。
シーケンスが出来上がった後のワークスペースはこんな感じになります。

タイムラインパネルにシーケンスができました。
プログラムパネルに動画が表示されます。
プロジェクトパネルに動画の素材とシーケンスが出来上がりました。
画像のようなパネル表示がなくても慌てなくて大丈夫です。
次回、見当たらないパネルの表示方法も解説します。
これで一旦終了したければcommand+sもしくはctl+s
で保存して、左上のバツボタンか左上のバーに表示されているPremia Proのタブから一番下のPremia Pro終了をクリックして閉じましょう。
再度開く時は保存したプロジェクトをダブルクリックすれば開けます。
動画編集で使用している機材
■ノートパソコン
ハリー使用
Macbook pro 2019年モデル 16インチ 16GB 512GBストレージ 2.6GHz Intel Core i7
レイチェル使用
Macbook pro 2019年モデル 16インチ 32GB 2TBストレージ 2.4GHz Intel Core i9
■Apple Magic Keyboard(テンキー付き) 日本語(JIS)
■Apple Magic Trackpad
■マウス
■11インチ iPad Pro Wi-Fi 256GB スペースグレイ
■Apple Pencil(第2世代)